2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 打ち上げ焼肉[:W300,right]

インターン君の夏休みも終わります。お疲れ様の焼肉送別会。おいしい楽しい宴会でした。インターン君、残り少ない学生生活、充実した日々をお過ごしください。いろいろお手伝いありがとうございました。

 お母さん弁当[:W300,right]

夏休みもあとわずか。インターン君達のお母さん弁当も終わります。味は保障ないけど、一生懸命研修している彼らは確実に「空腹」!それが「おいしい」最大条件です。今日はハンバーグとポテトサラダ、椎茸甘辛、おくらおかかあえ、ミニトマトです。

 四方ころび[:W300,right] [:W300,right]

インターン君たちは、「四方ころび」特訓中。足がそれぞれ四方に広がっているので、角度やらほぞやらが難しい作品です。先輩大工に教えてもらい、無事できました!よかったね。

 手作り鉋(かんな)[:W300,right] [:W300,right]

若い大工が、樫(かし)で作った新作鉋を見せてくれました。「3回失敗してやっと」うまくできたそうです。

 老欅荘[:W300,right]

小田原市主催「職人学校」を企画中。昨日は下見で小田原へ行きました。素晴らしいお茶室を見てきました。小田原って良いところなんですね。

 イタリアン[:W300,right] 

昨年改修工事をしました洋館がイタリア料理レストランとして開店し、念願かなって行くことができました。きれいでおいしかったです。

 夏野菜

福島県の大工棟梁から、こーんなにたくさんの夏野菜が届きました。うれしい!ビールの肴に、お弁当のおかずに、おお助かりです。ありがとうございました。そして、畑からの新鮮その物、すごーくおいしかったです。

 お母さん弁当[:W300,right]

・・・と言う訳で、インターン君の分も含め、毎朝たくさんのお弁当のおかずにチャレンジしています。ごはん入りもあります。今日は8個だったかな?

 インターンシップくん[:W300,right]

毎日暑いですね。夏休みに体験研修に来ているインターンシップくんも、汗をいっぱいかきながら頑張っています。

 暑気払い[:W300,right]  [:W300,right]

応援に来てくれた先輩大工が地元に帰る送別と、若い大工の誕生日と、インターンシップ学生さん3名の歓迎で、宴会をしました。理由は何であれ「かんぱーい!」は笑顔、笑顔。パソコンメンテナンスの先生が美味しい「たこ焼き」焼いてくれました。暑気払いをし…

 笑顔で再会[:W300,right]

お盆休みが終わり、皆元気に再会しました。「お久し振りー!」とお母さん。若い大工の返事はこんな顔!!

 命の洗濯[:W300,right]

家を出て勉強中の娘が研修先のお土産を携えて帰宅。夏休みだそうで、久し振りに家族が揃いました。お盆にはご先祖様も戻ってにぎやかになる時期、ゆっくり楽しく過ごして命の洗濯をしましょう。

 初めての経験

インターンシップ中の学生2名「こんなに鉋をかけたのは初めてです」と汗をかきかき、頑張って10日間たちました。当社が明日から5日間お盆休みなのでひと休み。お疲れさま。

 お施餓鬼(おせがき)[:W300,right]

鎌倉市内寺院お施餓鬼のお手伝いに行きました。「おや?この色鮮やかなものは…?」「これは施餓鬼旗(せがきばた)という名で、お塔婆と共にお墓参りに持参するもの」だそうです。

 蓮(はす)[:W300,right]

これは、鎌倉宮(大塔宮)前の一般住宅のお庭一面の蓮(ハス)です。お見事!(拍手)今しか見られない幻想的な風景。まさに天国のようですよ。ここのご主人がすべて植木鉢で栽培しています。

 松下ミュージアム[:W300,right]

日曜日は久し振りに夫婦で東京へ。松下幸之助ゆかりのお茶道具展示会を見てきました。想像以上の素晴らしいお道具揃いで、ほうーっとため息。目の保養になりました。館内は撮影禁止だったのでこんな写真ですが…。

歴史的建造物保存[:W300,right]

神奈川県と建築士会主催ヘリテージマネージャー養成研修の講師として伝統木造工法のお話をしました。松本棟梁は江戸時代宮大工のマニュアルともいえる「匠明」をその場で毛筆で書き、解説していました。すごいですね。ヘリテージとは受け継がれる遺産という…

 お母さん弁当[:W300,right]

という訳で、今日から学生インターン君達のお弁当も加わりました。骨付チキン・なす揚げ浸し・具入り卵焼き・レンチン人参・きゅうりからし漬け、そして塩ブロッコリーです。お母さんも頑張りマス!

 インターンシップ[:W300,right]

夏休みを利用して、今日から学生さんがインターンシップに来ました。さっそく道具の砥ぎ方を教わり、頑張っています。