鎌倉の風景

 お茶会 [:W300,right][:W300,right][:W300,right][:W300,right]

松本社寺建設社員総出で「瑞泉寺茶会」のお手伝いでした。大工たちは出入り口で「下足番」。お母さんたちは「お荷物預かり」。何日も前からご準備された主催者の方々と、なかなか入手できない貴重なお茶券をゲットして来山されたお客様との「一期一会のひと…

 ほうだいさん[:W300,right]

日曜日「鎌倉文学館」へ行き、特別展「山崎方代の歌」にじーんと感動してきました。日頃お世話になっている瑞泉寺ご住職さまは歌人でもあり、この企画の監修をされています。「手の平に豆腐をのせていそいそといつもの角を曲りて帰る」山崎方代 (歌碑瑞泉寺…

 台風18号 [:W300,right]

本日の鎌倉市内お昼頃の写真です。NHKニュースでは赤いミニクーパーが沈んでいる様子が全国に流れましたが、このときは白い車がかわいそうに…。低い土地、低い道路は普段から頭に入れておいたほうがいいですね。皆様の地域は大丈夫でしたか?

 小さな菜園[:W300,right] [:W300,right] [:W300,right]

若い大工が作業所の裏に小さな菜園を始め、夏野菜収穫。スイカも順調に大きくなっています。かわいい「ドヤ顔」です。

 新婚さん[:W300,right]

こんな素敵なタイミングに偶然通りかかりました。おめでとうございます。取り囲むギャラリーは皆ニコニコ笑顔。幸せ気分を分けていただきました。

 山門の内部へ…

今日は、鎌倉円覚寺山門で法要があり、和尚様のお計らいで大工達も中(上部)へ入れていただきました。約250年前(江戸時代)の職人技をじっくり見せていただきました。若者の感想→「すげー。」 [:W300,right] [:W300,right] [:W300,right]

 すみれ

久しぶりにハイキングコースの山道を歩いて出勤。たった4キロ、されど4キロ。意外と険しくてキツーい!とふうふうしていたら足元にこの花。そして思い出したのが芭蕉の句「山路きて何やらゆかしすみれ草」…可憐な花に癒された一瞬でした。[:W300,right] [:…

 大佛次郎(おさらぎじろう)[:W300,right]

旧大佛次郎邸の一般公開の日、建物修理の打ち合わせも兼ねて訪ねました。作家大佛氏愛用のメガネ、ペン、自筆原稿などが展示されていました。鎌倉駅徒歩5分、土日は「大佛カフェ」となっています。

 おいなりさん[:W300,right]

昨年竣工のおいなりさん、この地で初めてのお祭りでした。おごそかに、なごやかに、地域の鎮守様にお祈りいたしました。

 梅の花[:W300,right]

今日の鎌倉円覚寺です。梅が満開。

 まだ続いています[:W300,right]

大雪の影響がまだ続いています。「軒がー!」とお寺から連絡があり、駆けつけると、雪の重みで軒先が折れ、ばりばりと落ちていました。残っていた屋根の雪を降ろしながら、軒先の修理方法を考えています。

 今日の鎌倉 [:W300,right]

今日の「鎌倉七里ガ浜海岸」と、「雪景色を走る江ノ電」の写真です。松本棟梁が朝のマラソンで撮りました。海に小さく浮かんでいるのは何とサーファーの団体です。寒いでしょうねえ。

 大雪[:W300,right]

先日の雪が溶けないまま、また、大雪!今度もてごわい! お母さんは自宅前の駐車場雪かきを2周したら足がつりましたー!皆様もお気をつけてください。

 大雪[:W300,right] [:W300,right]

この大雪で、朝から「閉門」している瑞泉寺、お昼頃の写真を送ってくれました。お母さんは自宅待機。奈良に出掛けた大工はまだ帰ってこない模様。棟梁と残った大工は雪かきに追われているそうです。やはり太平洋側での積雪はパニックになりますね。皆様、ご…

 鳥居[:W300,right]

鎌倉の八幡様は初詣でと松飾り納め(7日までが松の内なので)の人で賑わっていました。「バランスのとれた良い鳥居だなあ」とは松本棟梁の感想です。

 紅葉[:W300,right]

鎌倉の紅葉は今見ごろです。2年前瓦葺き替え工事をした総門も「いいかんじ」!

 写真供養[:W300,right]

お経の響く中、たくさんの写真が炊き上げられました。関係者の皆様お疲れ様でした。「写真供養感謝祭」が終わると、年末の準備が始まります。

 写真供養感謝祭[:W300,right]

捨てるに捨てられない写真をお炊き上げする行事です。11月2日(土)お写真持参で鎌倉にぜひどうぞ。

 おうぎだるき[:W300,right]

鎌倉円覚寺へ工事の打ち合わせに行きました。これは山門(三門)で、屋根の下「魚の骨」のように見えるのが「垂木(たるき)」です。上のは扇子みたいなので「扇垂木(おうぎだるき)」、下のは見たとおり「平行垂木(へいこうだるき)」といいます。扇垂木…

 お施餓鬼(おせがき)[:W300,right]

鎌倉市内寺院お施餓鬼のお手伝いに行きました。「おや?この色鮮やかなものは…?」「これは施餓鬼旗(せがきばた)という名で、お塔婆と共にお墓参りに持参するもの」だそうです。

 むくろじ[:W300,right]

無患子(むくろじ)の種は、羽子板の羽根(下の部分)に使う堅い黒い木です。種の皮は洗剤として使えるとか。読んで字のごとく「子の患いが無くなる」縁起の良い木です。

 お茶会[:W300,right]

今日は、鎌倉寺院で大きなお茶会があり、荷物お預かりと、下足番のお手伝いをしました。きれいなおぞうりを揃えるお仕事です。

 梅[:W300,right]

鎌倉瑞泉寺境内は今梅の甘い香りでいっぱいです。やっと満開になりました。ぜひどうぞ。

 開花[:W300,right]

今年は寒いのか、早春の花、水仙も梅も福寿草も、なかなか咲きませんでした、が、やっと。

 倒木

先日の大雪、皆様は大丈夫でしたでしょうか?鎌倉では「救急車のサイレン」があちこちで響いていました。今日は雪の重みで折れた木の処理に忙しかったようです。明日も路面凍結の危険。お気をつけください。

 今日の八幡宮

鎌倉鶴岡八幡宮前の今日の写真です。さすがお正月。皆様ようこそ鎌倉へ。

 紅葉

鎌倉瑞泉寺境内の紅葉が丁度見ごろです。寒さに向かいます。皆様お風邪など召されませんように…。

 紅葉 

鎌倉駅・北鎌倉駅は「紅葉」鑑賞目的の皆様でいっぱいです。瑞泉寺の総門前のもみじはまだこんな感じで、見ごろは少し先のようですよ。

 鎌倉

鎌倉市役所に貼ってあるポスターです。鎌倉市は世界遺産登録めざし盛り上がってきました。

 写真供養  

「整理したいが捨てられない思い出の写真」をお炊き上げする「写真供養」が執り行われました。和尚様のお経と写真の煙が秋空に昇っていきました。