専門学校

 卒業生来訪 [:W300,right][:W300,right]

専門学校で松本棟梁の実習授業を受けた生徒さんが、卒業後3年経ち、立派な大工さんになって訪ねてくれました。手作りの昼食でおもてなし。現場での苦労話や、各専門職の技能はすごいとか、社会に出てたくさんの事を学び、たくましい限りです。御身体に気をつ…

 小川棟梁[:W300,right][:W300,right][:W300,right]

中央工学校特別授業として木造建築学科の学生に「鵤工舎(いかるがこうしゃ)」の小川棟梁が講演をなさいました。ヤリガンナの体験もあり、学生は貴重な有意義な時間だったようです。放課後は、小川棟梁を囲んで、木造建築学科の教師と講師で懇親会。懐かし…

 専門学校 [:W300,right]

専門学校も新年度始動。今年も実習講師として参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

 三級技能士[:W300,right][:W300,right][:W300,right]

専門学校で、職業訓練法に基づく「三級建築大工技能士」受験練習が始まりました。人生の十代で、このように「真剣に手と頭を使う訓練」は大変重要です。多くの若者は「おつむ」にばかり重きを置いて「ものづくりの技術」獲得の機会を逸しているのではないで…

 昼休み[:W300,right]

専門学校の昼休み。大きなカップラーメンが人気のようです。今時のお食事情報でした。

 継ぎ手加工[:W300,right]

専門学校1年生の木工初心者諸君。入学から半年で木工作業も板についてきました。「追っかけ大栓継ぎ」という継ぎ手を加工中です。週2回の実習でも成長するものですね。

 パズル作り[:W300,right]

専門学校木造建築学科の学生が木工授業でパズルを作っています。いつもより興味津々です。

 道具箱

「できたー!」と歓喜の声。入学わずか2ヶ月で、こんな立派な大工道具箱が作れるまでに上達しました。すごい、すごい![:W300,right] [:W300,right] [:W300,right]

 ちょう…?[:W300,right]

大工道具で木材加工実習が始まりました。この大工道具を知っている学生はひとりもいなかったそうです。「ちょうな」といいます。詳しくは手仕事の道具たちをご覧ください。好奇心満々の学生が初挑戦。新鮮な体験ですね。

 とぎ[:W300,right]

専門学校新入生の木工技術授業が始まっています。ノミ・カンナの刃を砥石で砥ぐという作業はおそらく人生で初体験!?その内にできるようになりますから頑張って下さいね。

 留学生[:W300,right]

中国から建築専門学校に勉強に来ていた学生君、2年間頑張り晴れて卒業。おめでとうございます。帰国の前に松本先生を訪ね「中国に来てください」とご招待を受けました。叶う日がくるかな?4月からの新生活もお元気で!

 証書授与式[:W300,right]

専門学校卒業式、女子は袴姿がかわいいですね。皆様、おめでとうございます。巣立つ若者たちのご健康、ご多幸をお祈りいたします。

 卒業[:W300,right]

専門学校の皆様、ご卒業おめでとうございます。卒業式後の懇親会で盛り上がっている写真です。松本棟梁も愛弟子の「旅立ち」に感慨ひとしおでしょうね。皆様お元気で!

 鎌倉の宵

[:W300,right] 東京専門学校の生徒さんが鎌倉建築見学のお勉強で、その帰り、3名の先生が当社へお越しくださいました。一献かたむけながら、建築の話題は尽きず、なごやかに鎌倉の宵はふけてゆきました。ご遠方楽しいお話をありがとうございました。今後とも…

 ラストスパート

木曜日コースの実習も、松本棟梁にとっては今日が最終日でした。木曜日コースは、来週の二級技能士試験に向けてラストスパート中。木工技術者の登竜門、皆様、合格に向けて頑張ってくださーい。

 最終授業[:W300,right] [:W300,right]

二年間の履修を終え、月曜日コースの学生は、木工実習最終授業でした。もうすぐ卒業式。そして社会へ。松本棟梁にとっても様々な学びがあった講師体験でした。皆様、お体を大切にご活躍ください。卒業おめでとう。お元気でね。

 卒業制作[:W300,right]

卒業をひかえ、学生は自分で設計した模型を制作する課題に追われています。こんなに立派に出来る様になりました。しかしもうすぐタイムリミット!頑張ってくださーい。

 今年もよろしく[:W300,right]

お久し振りです。お正月休みはいかがでしたか?専門学校木造建築学科の授業も今日から始まりました。授業後のお掃除風景です。卒業まであとわずか、色々頑張りましょう。

 冬休み[:W300,right]

今日は松本棟梁が講師をしている専門学校の実習が、今年最終日でした。若干ハタチの彼らは来年成人式ですね。二級技能士試験や卒業制作、就職活動など課題はまだありそうですが、皆様どうぞ良いお年を…

 お昼寝でしょ[:W300,right]

専門学校木工実習の時間です。木工技術もそこそこ上達したようですが、昼休みはやはりこれ、お昼寝ですね。

 図面制作[:W300,right]

専門学校の卒業学年も後半になり、2級技能士に向けて「四方ころび」の特訓が始まりました。真剣に図面制作をする若干はたち、頼もしいです。

 もうすぐ夏休み[:W300,right]

専門学校2年生の学生さん、もうすぐ夏休み。3級試験など頑張った前半でしたね。おけがの無いよう夏休みをお楽しみください。

 いるいるこんな子[:W300,right]

作業がわからない学生は、まだ材木に手をつけていません。差し金を持つ手は「一生懸命説明している先生」です。どこにでもいますよね、こんな子。

 2年生[:W300,right]

木造建築科の学生が2年生になり、木造住宅の部材加工の課題に取り組んでいます。大工道具の扱いも上達しましたね。

 新年度[:W300,right]

松本棟梁が実習講師として通っている学校も始まりました。さあ、今年も頑張りましょう。

 成長しました[:W300,right]

松本棟梁が講師として通う専門学校のかわいい学生達。もうすぐ1年ですね。皆さんよく努力して、成長しました。有意義な春休みを過ごし、来年度もどうぞよろしく。

 江戸東京建物園[:W225:right]

松本棟梁は、学生達と一緒に「江戸東京建物園」見学研修に行きました。「どこもよかった」そうです。写真は「千とちひろの…」お風呂屋さんのようですね。 松本棟梁の「感想文」はこちら

 建築大工技能士試験

そろそろ技能士実技試験本番です。今まで特訓してきた集大成を、時間内に仕上げなければなりません。皆様、落ち着いて頑張ってくださいね。

 頑張ろう!

松本棟梁が講師として通っている専門学校も開始です。木造建築課の授業は「三級建築技能士試験」に挑戦します。皆様、どうぞ頑張ってください。

 復興地蔵

話は前後しますが、専門学校内のある先生が復興地蔵を彫り始め、学生達にも流行り出し、お地蔵様彫刻の輪が広がっているそうです。皆の思いや願い、祈りは必ず伝わるでしょう。